
12月29日までのご注文は年内発送いたします。
年末年始は銀行振込、郵便振替の決済方法を一時停止します。
年末は発送が非常に込み合います。年内に発送できない場合もございますので、余裕をもって早めのご注文をお願い致します。
年内発送が完了しても発送先地域や天候、配送混雑により年内に到着しないこともございますので、ご留意ください。
12月30日以降のご注文は1月営業日から準備ができしだい順次出荷します。なお、年始は発送作業が込み合いますので、規定の7営業日以内の出荷ができない場合がございます。
売れ筋・人気ランキング

1位
極上白味噌

2位
天然粒生味噌

3位
米こうじ

4位
甘酒
今、お買得の商品
おすすめ定番味噌
こだわりの手造り白味噌
お手頃価格でお届けします。
手づくりの蓋盛り麹
蔵人3名が4日間、手間をかけて作る米麹
麹蓋と言われる杉板製の箱を150枚使い、1枚1枚の麹蓋に手入れを施し「育てる」米麹は、手づくり米麹と呼ばれます。
米麹は、通常の味噌と使用するものと、白味噌(西京味噌)に使用するものは適する酵素力価が違います。
白味噌を得意とする九重味噌の米麹は糖化酵素が強いのが特徴。
機械製造では作れない良質な米麹を職人の手作りで仕上げます。

自然の気候で寝かせる天然醸造
製造期間は1年。
今日、仕込んだお味噌は1年後にしか味を確認することができません。
来年、景気はどうなっているか売切れるか? お味噌は美味しくできているのか? そんな不安は尽きません。一年後への投資です。
天然醸造はゆっくりと時間をかけて熟成し、塩味の角が取れてゆき、旨味が増し、マイルドになり、美味しいお味噌が完成します。
安価な速醸味噌では出せない味があります。

創業明治元年、150年つづく白味噌醸造元
創業以来、作り続けてきたのは「白味噌」
京都のとなり滋賀県大津はお正月に白味噌のお雑煮を頂く文化が古くからあります。
京都には名立たる白味噌の老舗があるので、九重味噌はひっそりと競争に負けないために美味しい白味噌づくりを心がけてきました。
美味しさを求めてつづけた結果、「手づくり」が一番おいしいと現在まで不効率な製法を残してきました。

メディア掲載
「あまから手帳」をはじめ多くのメディアに極上白味噌などの九重味噌の商品を掲載いただき、ありがとうございます。


