業務用サイズ商品について

一般の方でも買える、
割引がお得な業務用サイズ

- 1種類の味噌を4kg以上ご購入の方はおすすめ。
- 業務用価格 7.5~最大27.8%の割引率
- オプションで1kg、2kg袋の小分け梱包が選べる。
- 小袋はかえって面倒な方、一括充填で割引最大

どれぐらいの量から業務用サイズは買えるの?

最小量4kgでも7.5%の割引率です。
通常サイズの500g袋商品のまとめセットよりも割安です。
商品によって区切りは違いますが、4~6kgサイズ、7~10kgサイズ、11~20kgサイズとなっており、容量が大きい区切りサイズの方が割引率が高くなります。
最大割引率は極上白味噌11~20kgサイズの27.8%です。

業務用ケースってどんな形で届きますか?

外装サイズはご購入量によって違いますが、一括充填は以下のような形で届します。
段ボールケースにビニール袋をかけて、お味噌を入れただけの一般的な業務用の梱包方法です。
梱包手間が少ないので割引率も高く、低価格重視の方にはお得です。
ただし、4kgケースでも家庭用の冷蔵庫にとっては大き目なので場所を占有します。
商品到着後に別の容器に小分けしてから保存すると省スペース化できたり、ご使用の際も扱いやすいです。

オプションの小袋とは何ですか?
どんな梱包になりますか?

1kg、2kgの小分けがオプションで選べます。
一括充填では不便という方には1kg、2kgの小分け梱包をオプションでご用意しています。
割引率は下がります。

大きすぎて扱いに困る

グループで購入してるから、みんなに分けやすい方がいいんだけど」
あらかじめ1kg、2kg袋の小分けになっていた方が便利が良い場合もございますので、オプションで選択できるようになっています。

普通サイズの500g袋と違いはありますか?

小売り向けの500g袋はガスシール性が良く保存に有利です。業務用サイズは簡易ビニール袋になるのでご確認ください。
通常の500g袋との違い、注意点
- 簡易ビニール袋を使用します。
- 食品表示(原材料など)は外箱に一括表示され、小分け袋個々の表示は省略されます。
- 受注後に商品の準備をするので発送まで時間がかかる。
- ご注文は総重量20kg以下に抑えて下さい。
通常梱包の500g入り袋はガスシール性が良く保存能力が高いものを使用しております。お味噌が変色しにくく長期保存に向いています。
対して業務用サイズ商品で使用する簡易のビニール袋は空気を通すので変色が早いです。
長期保存するにはお手持ちのタッパー(密閉できる容器)に移し替えて、上部の味噌表面は平らにならしてサランラップで隙間に空気が入らないようにしてかた、蓋をして保存して下さい。

実際にはどうやって注文すればいいの?

各商品の販売ページに通常サイズと同じようにご購入できます。
違うのは価格がキロ単価になっているのと、梱包方法の選択が必要です。
業務用サイズを購入する方法は?
- 販売単位がキロ単位の量り売りになります。
- 梱包方法(オプション)の選択が必須になります。

キロ単価の量り売りとは?
一般向け用の500g袋は1個、2個とカートに入れますが、
業務用サイズは4kg、5kgなどとキロ単位でカートに入ります。
価格表示は、キロ単価で表示しております。
梱包方法(オプション)とは?
業務用サイズ商品は梱包方法の選択が必須項目になっています。
- 小分け無し(一括充填)
- 1kg小分け
- 2kg小分け
以上の3種からお選び下さい。
小分けオプションを選択の場合はオプション料金がキロ単価に加算されます。